ペット保険のみの保険相談はできる?インコ飼い主のリアルな疑問
最近では、セキセイインコやオカメインコといった小鳥を家族のように大切にしている人が増えています。
そんな中で気になるのが「ペット保険」。でも、こう思っている人も多いのではないでしょうか?
「ペット保険だけ相談したいんだけど、無料の保険相談サービスって人間の保険も加入しないとダメなの?」
フィクション:愛鳥家・ミキさんの保険相談エピソード
ミキさん(30代・会社員)はセキセイインコの「ぴーちゃん」と、オカメインコの「ももちゃん」と暮らしています。
ある日、ももちゃんが風切羽をぶつけてケガをしてしまいました。すぐに動物病院へ連れて行きましたが、診察料・処置費などで7,000円。
「鳥の医療費って高い…これからのことを考えると、ペット保険に入った方が安心かも」と思ったミキさん。
ネットで検索して見つけた『無料保険相談サービス』に申し込もうとしましたが、こんな不安がよぎります。
「これって、結局は自分の医療保険やがん保険の営業されるだけなんじゃ…?」
「ペット保険だけ相談するのってアリなのかな?」
結論:ペット保険だけの相談も可能なサービスはある!
結論から言うと、ペット保険のみの相談に対応してくれる保険相談サービスも存在します。
ただし、すべての保険相談窓口がペット保険に対応しているわけではないため、事前に「ペット保険だけ相談できますか?」と確認するのがベストです。
一部の大手保険ショップでは、
- 「アニコム損保」
- 「アイペット損保」
- 「ペット&ファミリー損保」
などのペット保険を扱っており、小動物(インコなど)対応プランを紹介してくれるところもあります。
注意点:相談サービスの目的を明確に
無料相談サービスの中には、「複数の保険を提案することが前提」の場合もあります。
そのため、ペット保険だけを希望する場合は、初めに次のように伝えるとスムーズです。
「今回の相談は、ペット(インコ)保険に絞って考えています。人間用の保険加入は考えていません。」
これで不要な勧誘や営業を避けやすくなります。
あるあるエピソード:保険相談からまさかの…
筆者の友人(小動物飼い)は、「ペット保険だけのつもり」で相談に行ったのに、
なぜか「火災保険」「生命保険」「資産運用」の話までされて、1時間半拘束されたという体験が…(笑)
だからこそ、相談前に「目的はペット保険のみです!」とハッキリ言っておくのがコツなんです。
まとめ:ペット保険だけでも相談は可能。ただし事前確認を!
セキセイインコやオカメインコのような愛らしい小鳥たちも、病気やケガのリスクと隣り合わせです。
いざというときの備えとして、ペット保険の加入を検討する価値は十分にあります。
そして、無料の保険相談サービスでも「ペット保険のみ」で対応してくれるケースはあるので、
遠慮せずに「鳥のペット保険だけ相談したい」と伝えてみましょう。
愛鳥の健康を守るための第一歩、踏み出してみませんか?