セキセイインコの気持ちって?──小さな羽の奥にある心

ピヨピヨ、チュンチュン。
毎朝、カゴの中から元気に声を上げるセキセイインコ。
でも、その小さな瞳の奥には、どんな「気持ち」があるのでしょう?

セキセイインコの1日は「あなたが中心」

セキセイインコにとって、飼い主さんは世界そのものです。

  • 朝、カーテンが開いて「おはよう」と言ってもらえるか
  • ケージから出してもらって、ちょっと飛べる時間があるか
  • 一緒におしゃべりしたり、鏡にうつる自分に語りかけたり

そんな些細なことが、セキセイインコの心を満たす1日なんです。

「好き」「寂しい」「安心」「不安」…インコにも感情がある

セキセイインコは、意外と感情表現が豊かな生き物です。

  • 羽をふくらませて目を細める:リラックスして安心している
  • 飼い主の指に頭をスリスリ:甘えて「もっとかまって〜」のサイン
  • ケージの端でソワソワ:出たい、退屈、不安のどれかかも
  • ギュルルと大きな声:興奮している or 構ってアピール中

鳴き方やしぐさは、「今、どんな気持ち?」を教えてくれるインコなりの言葉です。

あるあるエピソード:ミドリちゃんのつぶやき

わたし、ミドリ。生後8ヶ月のセキセイインコ。
朝はお日さまの光で起きて、「ピピッ!」って鳴くと、飼い主のマナちゃんがカバーを外してくれるの。
ごはんを食べて、鏡に映る自分に「かわいいね〜」って言ったら、ごきげんに。

でも、夕方になってマナちゃんがスマホばっかり見てると、ちょっとさみしい…。
だから「ピッ!ピッ!」って鳴いてアピールしてみるの。そしたら気づいてくれるの。
「ごめんごめん、ミドリ~♡」って言ってくれるその声が、だいすき。

セキセイインコの気持ちを大切にするには?

  • 毎日同じリズムで接すること(インコはルーティンが好き)
  • 短い時間でも、話しかける・目を合わせる
  • 気持ちのサインを見逃さない
  • たまには名前を呼んで、そっとほめてあげる

小さな羽のインコにも、大きな「心」がある
それを知ってあげることが、いちばんの愛情かもしれません。

まとめ:セキセイインコの気持ちに耳をすませて

セキセイインコは、「人間の言葉」は話せなくても、気持ちはちゃんと伝えています
毎日のちょっとした表情や鳴き声に、ぜひ耳をすませてみてください。

「今日のあの子は、どんな気持ちかな?」
そんなふうに寄り添えたら、インコとの暮らしはもっと豊かになります。