
セキセイインコの中でも人気の「パイドブルー」とは?
セキセイインコには、本当にたくさんのカラーバリエーションがあります。
グリーン、ブルー、ホワイト、イエロー、オパーリン、ノーマルなど…個体によって表情が違い、見ていて飽きません。
その中でも特に人気が高いのが「パイドブルー」という模様のセキセイインコです。
パイドブルーは、ブルーをベースに白い斑(まだら)模様が入ったタイプのインコです。
お腹や背中が美しいスカイブルー、羽根は白く、頭には白と黒の縞模様が入り、とても上品で可愛い印象を与えます。
光の当たり方によってブルーの濃さが変わって見えるため、見るたびに新しい表情を楽しめるのも魅力です。
パイドブルーの特徴と見た目の魅力
パイド(Pied)とは、英語で「斑(まだら)」という意味があります。
その名の通り、パイドブルーはブルーを基調とした体に、白いまだら模様が入っているのが特徴です。
- 体:お腹や背中が爽やかなブルー
- 羽根:白く、美しいグラデーション模様
- 頭部:白地に黒い縞模様
- くちばし:淡い黄色~オレンジ系
- 目:黒くくりっとしていて愛らしい
見た目の清涼感と、どこか上品な印象が人気の理由です。
特に夏場など、明るい日差しの中で見るパイドブルーは本当に美しく、写真映えも抜群です。
性格は穏やかでフレンドリー
セキセイインコ全体に言えることですが、パイドブルーの子たちはとても人懐っこく、明るい性格の子が多いです。
我が家にも数羽のパイドブルーがいますが、どの子も本当に愛嬌たっぷり。
手に乗るのも大好きで、呼ぶとすぐに肩に飛んでくるほど懐いています。
特に、オスのパイドブルーはおしゃべりが得意な子も多く、短い言葉を覚えて飼い主に話しかけてくれることもあります。
人の顔をじっと見つめて首をかしげる仕草など、まるで会話をしているかのようで、毎日が癒しの連続です。
パイドブルーの飼いやすさ
セキセイインコは初心者にも飼いやすい小鳥として知られています。
その中でもパイドブルーは性格が穏やかで、他のインコともうまく付き合えるタイプが多いです。
1羽でも寂しさを感じにくく、飼い主とのコミュニケーションを楽しんでくれます。
また、羽色が明るい分、健康状態も比較的観察しやすいです。
羽づくろいの回数や食欲、排泄の色など、毎日の様子を観察してあげることで、体調の変化にもすぐ気づくことができます。
愛情を込めて接してあげれば、長く元気に暮らしてくれるでしょう。
我が家のパイドブルーたちのエピソード
我が家には、現在4羽のパイドブルーがいます。
みんな性格が違っていて、見ているだけで楽しい毎日です。

1羽目は頭に換羽があって、とってもカッコイイ!男の子。いつでもどこでも冷静沈着。長男らしいです。

2羽目は好奇心旺盛でフレンドリーな男の子。いつでもどんな時でも手に乗るし肩にも来て癒してくれます。

3羽目は少しやんちゃで、他の子にちょっかいを出しては追いかけっこをしています。

4羽目は2羽目と同じく好奇心旺盛でやんちゃでフレンドリーな男の子。末っ子らしいです。
いつでも癒してくれる。とてもなくてはならない存在になってます。
どの子もブルーと白のコントラストが美しく、見ているだけで癒されます。
インコたちの鳴き声が朝のBGMになり、部屋の中がいつも明るい空気に包まれています。
パイドブルーの写真映えも魅力
パイドブルーのインコは写真を撮るのも楽しい存在です。
明るい自然光の下で撮ると、ブルーの羽がキラキラと輝き、まるで宝石のよう。
SNSでも人気のカラーで、「#セキセイインコパイドブルー」「#インコ好きさんと繋がりたい」といったタグで投稿している方も多いです。
特に白い背景や木の止まり木との相性が良く、ブルーが一層引き立ちます。
思い出の1枚を残すのにもぴったりな美しい羽色です。
まとめ|パイドブルーは愛されカラーの癒しインコ
セキセイインコのパイドブルーは、その美しいブルーと白の模様、そしてフレンドリーな性格が魅力の人気種です。
一緒に過ごす時間が増えるほど、言葉では言い表せない絆が生まれていきます。
我が家でも、パイドブルーたちがいるおかげで毎日が明るく、笑顔が絶えません。
もし、これからセキセイインコをお迎えしたいと考えているなら、ぜひパイドブルーの子も候補に入れてみてください。
見た目も性格も愛らしいこの子たちは、あなたの心にきっと癒しと幸せを運んでくれることでしょう。
