セキセイインコが首を傾げる理由とは?
セキセイインコが首をかしげる姿、かわいらしいですよね。この仕草には、ちゃんと理由があります。
1. 興味津々!好奇心の表れ
インコは新しいものや音に興味を持つと、首を傾げて「これなに?」と観察します。これは好奇心からくる自然な行動で、人間でいえば首をかしげて考えているようなものです。
2. 利き目で見ようとしている
鳥にも利き目があり、何かをよく見たいときに「見やすい方の目」で確認しようとします。そのため、首を傾けて物をしっかり見ようとすることがあります。
3. 立体的に見たいとき
鳥は人間のように眼球を自由に動かせないため、首を傾けて角度を変えながら、物体の立体感や奥行きをとらえようとします。これはインコの観察力の高さを示す仕草でもあります。
4. 警戒している場合も
突然の物音や、見慣れないものがあると、警戒心から周囲を観察するために首をかしげることもあります。動きを止めて様子を伺っているときは、このケースかもしれません。
うちの子もよくやります!首かしげインコの体験談
筆者の家にもセキセイインコがいますが、新しいおもちゃを見せたとき、必ずといっていいほど首をかしげて「これなに?」と観察します。人が喋っている声にも反応して首を左右に傾け、「話しかけられてる!」とわかると、チチチッと返事をすることも。
あるあるエピソード:話しかけると、かしげる!
インコに「おはよう」と話しかけると、キョトンとした表情で首を傾け、「ん?なんか言った?」という顔をします。これがまたたまらなく可愛い!毎朝のやりとりが日課になっています。
まとめ:首を傾げるのはインコの知的好奇心の証
セキセイインコが首を傾げるのは、好奇心、観察、警戒などの複合的な意味があります。基本的には「よく見たい」「もっと知りたい」というポジティブな理由が多いため、そんなときは優しく話しかけてあげるのが一番です。